NAN 株式会社日本アセットナビゲーション

会員登録をされた方、弊社セミナー・個別相談時に会員登録いただいた方はNAN物件情報を含む全てのコラムをご覧いただけます。(入会費、年会費はかかりません)

※パスワードをお忘れの方はこちら

登録

image
SCROLL

はじめての不動産投資でも簡単! 確定申告を行う方法とは?

2024/04/24 税金

image

不動産投資をはじめたら、忘れてはいけないのが確定申告。年に1度の機会を逃したり、申告漏れがあったりすると、追加で税金を納める可能性もあります。

 

不動産投資をはじめた投資家であれば、しっかりと理解しておくべき確定申告の内容を見ていきましょう。

確定申告って? いつからいつまでに行うもの?

確定申告は、前年の1月から12月までの1年間の自分の所得を計算、申告、納税することです。

会社勤めの場合は、会社が年末調整をして納税作業を行ってくれるので、サラリーマンとして働いている人は確定申告を行う必要はありません。

ただし、不動産収入を持つ場合は、所得を確定する必要があるため、確定申告が必要になるのです。

 

確定申告の受付は、毎年2月の中旬から3月の中旬まで。2020年に限り、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、提出時期が延期となりました。基本的には2月17日(月)~4月16日(木)を予定していましたが、申告書の作成、または税務署への訪問が可能になった時点で税務署への申し出があれば4月17日(金)以降も受け付けています。

 

申告書の提出が期限を過ぎてしまうとペナルティとして、無申告加算税や延滞税が加算される場合があります。

期限内に申告しなかった罰則である無申告加算税は、条件によりますが本来納めるべきだった金額に最大20%の加算となることも。また、延滞税も遅れた日数分だけ加算されてしまうので、提出期限は守りましょう。

さらに、青色申告をしている場合は、期限後の申告で控除額が10万円にまで減額されてしまいます。再度書類を作り直す手間も発生してしまうため余計な手間もかかってしまいます。

確定申告に必要な書類とは?

確定申告を行うには、いくつかの書類を提出する必要があります。

確定申告書

確定申告書にはAとBの2つの様式があり、Aは会社勤め人が、Bは個人事業主が使います。

申告書の用紙は税務署でもらうことも、国税庁のホームページからダウンロードすることもできます。

 

 

控除関係書類

確定申告を行う際に社会保険料や生命保険料を支払った証明書を添付すると、それぞれ控除を受けることができます。

条件により医療費控除を受けることも可能なので、かかった費用はまとめておきましょう。

 

 

収支内訳書

事業収支の内訳を記入します。経費を記入し、その年の所得金額を計算します。

 

 

青色申告決算書(※青色申告の場合のみ)

青色申告を行う場合に必要な書類です。より詳しい事業の収入と経費を記入します。損益計算書やその内訳の記載を行うほか、資産や負債の状況を貸借対照表にまとめます。

対象者はしっかりと1年の収支をまとめておきましょう。

 

1年分の収入や経費の計算には時間がかかります。とくに、初めての確定申告では分からないことが多いはずです。確定申告シーズンの前に取り組んでおくと、税務署が混む前に質問もできるので、早めに準備をするのがおすすめです。

 

会社勤めの方や、時間が取りづらい方、不安な方は、必要な書類を整理した上で、税理士などプロの力を借りても良いでしょう。

 

一般的に必要な書類について、下記にまとめました。

(※個人によって必要な書類が異なる場合があります)

 

 

 


https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kakutei.htm

書式のダウンロードや詳しい記入方法については、国税庁のホームページをご確認ください。

 

 

確定申告の3つの方法

資料の記入漏れが無いか確認し、確定申告書を提出します。

確定申告書の提出には3つの方法があります。

 

・税務署への郵送

・最寄りの税務署に直接提出する

・電子申告システムを使い、e-Taxで提出する

 

とくに自宅に居ながら確定申告ができる、e-Taxを使った方法がおすすめです。24時間いつでも提出可能なほか、青色申告を使う場合は控除額が10万円アップします。これまでは青色申告の控除は65万円でした。2020年以降は、e-Taxからの申告を行わない場合は55万円の控除となります。

ただし、e-Taxでの申告の場合はICカードリーダの導入や、マイナンバーカードが必要です。事前に準備をしておきましょう。

まとめ

年に1度の確定申告は、慣れるまでは骨の折れる作業かもしれませんが、1度提出が終わったあとは控えを取っておくと翌年の作業が楽になります。

経費や請求書・領収書、証明書を分けて保存するなど整理をしながら毎月の支出を把握し、3か月に一度お金の流れをまとめておくだけでも、年末になって慌てずにすみます。

 

区分マンション投資を快適に行うために、工夫しながら確定申告に取り組みましょう。

 

【筆者:ワイズアカデミー(株)】

2020.6.12掲載記事

関連コラム

ご覧いただいたコラムに関連したコラムをご紹介。

1701